一番簡単に筋肉をつけ健康になる方法はコレ!
【一番楽チンな方法で健康になりましょ。】
こんにちは、濱西です^^
今日も元気ですかー?
やっぱり、元気が一番です。^^
毎日、元気に過ごしましょう!
さて、前回、筋肉についてお話ましたね。
覚えていますか~?(笑)
最近、「物忘れが激しい」と言う方は、
固いものをしっかり食べ、咀嚼効果を増やしましょう!^^
よく噛むことにより、大脳に刺激がいき、
認知症の改善ができた、との報告も多数あります。
減量にも、健康にも良いので、
やわらかく、太るものばかり食べるのではなく、
しっかり噛み応えのあるものを食べるのが、
健康的な減量に、適していますよ。^^
ではでは、本題。w
筋肉を発達させるための、絶対条件が、
「高負荷・低回数」と言いました。
そして、筋肉を一度破壊して、休息をするのです。
この繰り返しで、筋肉は更に強くなって、発達します。
骨折をすると、治った時には、
更に、強くなるのと同じ原理です。
※ちなみに、逆のトレーニングで、
「低負荷・高回数」を繰り返すと、持久力がつきます。
では、破壊した筋肉を、以前より発達させる為の休息目安は、
いったい、どの程度なのでしょう?
筋トレで、一度傷ついた筋肉は、休むことによって、
次にトレーニングする際に、更に強い筋肉になります。
これを、「超回復」と言いますが、この休息時間の目安が
48時間~72時間です。(個人差があります)
この間に、筋肉を休息させ、回復した時に、再度トレーニングを行うと、
もう傷つかないように、体は、それに打ち勝とうとし、
以前よりも、レベルアップした、筋肉がつくのです。
筋トレで、傷ついた筋肉は、
休ませると、筋トレ前よりも強くなる。
と、いうことです。^^
ですから、毎日トレーニングするのではなく、
48時間、2日間休むか、痛みがあれば72時間、
3日間の休息が、必要というわけです。
これが、毎日100回やっても、
筋肉が発達しない理由です。
毎日やると、疲れるし、効率が悪いです!(汗)
週に2回、回数も8~10回で良いのです。^^
いかに、最短ルートで、筋肉をつけていくか?
これも、知っているか、そうでないかでは、
結果が大きく違うのです。
一番、楽チンな方法で。
一番、効率よく。
一番、効果が発揮できる。
正しい方法を、身につけましょうね!^^
この結果、正しい筋肉トレーニングは、
週に2~3回が、ベストという事になります。
ちなみに、これらの研究結果ですが、
週に1回のトレーニングと、週に2・3回のトレーニングでの
比較結果を見ると、
週に1回と、週に2回の、筋肉の発達具合は、
倍以上の数値を示したのに対し、
週2回と週3回では、それほど大きな差はありませんでした。
ですから、自分を追い込まず、無理をせず、
週2回でいいと思います。^^
疲れますし!(笑)
こちらも、食事制限同様、必ずしも100%を目指さず、
適当・アバウトでやれる範囲で、
自分を追い込まないのが、ベストです。^^
最初に、気合いが入りすぎると、2~3週間は
モチベーションも高いので、継続するかもしれませんが、
1カ月もすると、トレーニング義務感で疲れてしまいます。(汗)
何でも、ほどほどが、一番の長続きです。^^
そして、長続きが、遠回りに見えて、
結局は、一番の近道なのですよ!!!!!!!
ね。^^
だから、続けることが、何より重要。^^
それと、もう一つ大事な事は、この休息の間に、
筋肉の元である「タンパク質」を、十分に摂取しておかないと、
せっかく筋肉が、超回復を目指して、休息しているのに、
肝心の栄養が無いと、十分に回復されません。
逆に、タンパク質が足りないと、
筋トレにより、損傷した筋肉が、修復回復できずに、
発達するどころか、衰弱してしまう場合もあります。
トレーニングで、傷つけられたところに、
タンパク質の栄養を与えるから、同じ負荷では
もう傷つかないようにと、以前のレベルを上回るのです。
毎日の、タンパク質摂取は、非常に大事です!
筋肉も、髪の毛も内臓も、肌も爪も。
全て、「タンパク質でできている」事を
忘れないでください。
女性も、タンパク質を、意識して摂取すると、
髪の毛のツヤが出たり、肌がみずみずしくなり、
シワも、改善されますよ。^^
折角の、肉体改造を行うのなら、
正しい方法で、効率よく、一番楽な方法で、行いましょう。(笑)
太っている人は、10~15kgくらいの減量は
とても簡単です。
って、毎回言うけど、毎日10キロの米袋かついで
生活するの、大変じゃないですか?(汗)
階段あがるのも。^^;
そのうち、膝を壊しますよ・・・・
もう、見た目も大事ですが、肥満による
動脈硬化・心筋梗塞・脳卒中・糖尿病などを
気にした方がいいのでは・・・?
40歳前後から、人間の身体は、
どんどん基礎代謝、免疫力も落ち、病気に近づいていきますからね。。。
それに、活性酸素の影響により、40歳前後から
どんどん、身体がサビて行ってます。
りんごを切って、おいておくと、酸化して、色が変わるでしょ?
あれと、同じ事で、人間の身体も、どんどんサビて、
老化していっているのです。
私は41歳から減量を再開した事もあり、
健康を一番に考えて、肉体改造しているので、
最近は、そちらの方ばかり気になっております!(笑)
毎日、身体の良いもの、酸化を防ぐもの、血液をキレイにするもの。
こんなものばかり摂取しております^^;
まあ、結果的に、見た目も、中身も綺麗になっていくので
喜ばしい事なんですがね。^^
若い方は、まだそこまで気にする事もありませんが、
このメルマガを読んでいる、40歳前後、それ以上の方は、
そろそろ、ご自分の身体と、真剣に向き合いましょうね!
肥満は、百害あって一利なし!ですよ^^
コーチング・NLPのスキルで、
無意識に、成功までの行動を、促してさしあげます!
本気の人だけ、待っていますよ!
本気で痩せたい人だけココをクリック!
40代からの簡単なダイエットは私に任せて下さい!^^
また、ダイエットに関するご質問があれば、
「ガンガンメールください!」
私の実体験に基づいた、的確なアドバイスをします。
私は、積極的に質問してくれる人が、大好きなのです!(笑)
私とのメールがきっかけで、痩せ始めたという方、
本当に多いですよ。(ほんとに^^)
読むだけで痩せる「無料講座」はこちら!