体重が落ちない?生理とダイエットの関係。
濱西です。^^今日も元気ですか?
やっぱり元気が一番です。^^
気合入れていきましょう!^^
今日は女性の方にシェアしておきます。
女性は減量を頑張っても、ホルモンの関係で、
< 生理がからんでくる時期、
体重なかなか落ちませんから! >
でもこれは、決して太ったわけではないので
安心してくださいね^^
月経が始まる2週間程度前から、月経までは
< 排卵を促す、女性ホルモンが多く分泌されます。>
この時のホルモンは、
< 体内に、水分を貯蔵する効果があります!!>
少ない人でも1キロ。
多い人では、3キロも貯蔵すると言われています。(汗)
その他、頭痛や乳房の張り、手足のむくみも同じことです。
でもこれらは、全て一時的なことなので、気にしないことです。
心配無用!!^^v
月経が終われば、また余分な水分は、
汗や尿で排泄されます。
体の60~70%は水分なのですから。
そりゃ、体重も増えますよ。
ですから、気にせずコツコツ行うこと。
この時期は、極端な食事制限や水分を断つと
貧血になる可能性もありますので、そこは注意してください。^^
頑張っても、頑張っても体重が落ちないといって、
悩んだり、クヨクヨしない!^^
そこでも、コツコツやってると、
また「ドスン!」と落ちますから。
頑張ってくださいね^^
それと、男性で筋トレをする方。
筋トレは最後の最後は、しっかり追い込みましょう。
5セットするなら、最後の5セットは集中。
上がらないと思ったところから、あげる。
これが効くのです!!
最後の最後に、筋肉の筋繊維を
全て使い切るイメージで。
筋肉が隆起して、風船のように膨らみ、爆破する感じでw
お試しアレ^^
⇒ 筋肉を発達させたい人は、この「読むだけで痩せる」「無料講座」へ!