裏ワザ?食べてすぐ動くと痩せる?

 / 

 

裏ワザと言えるかどうか、解りませんが(笑)参考までに。
太る原因と言えば、何度も出てくる「糖質」と「血糖値」。

血糖値があがると、すい臓からインスリンが分泌され、
脂肪を蓄えやすくなる、と、何度も書いています。
その為、血糖値の上昇をゆるやかにするために、食事の順番を書きました。

しかし、空腹時に比べると、食後、どうしても血糖値があがってしまうのは、
仕方ありません。

特に、糖質を含む食事をすると、血糖値はどんどんあがり、
食後、一時間程度でピークを迎えます。

しかし、食事中や、食後、すぐに体を動かすと、血糖値の上昇を
かなり抑えられることが、最近の研究で判明しています。

昔から、ご飯を食べたら動くなとか、行儀が悪い、消化を助けるので休んでおけ、
と言われた経験は、誰しも、あるのではないでしょうか?

勿論、食べてすぐ、全力で走ったり、激しい運動をするのは、好ましくありません。

ここでいう運動とは、
「食べ終わったら、すぐ歩く」
「食べながら、調味料を取りに行く」
「食べたら、すぐ仕事に戻って活動する」
「食べ終わったら、エスカレーターで戻らず、階段を使う」

程度の事です。

ですから、食事が終わっても、座ってダラダラするのではなく、
食べたらすぐ、店を出て、歩くくらいの感覚で、日々過ごしてください。

こうすることで、血糖値上昇が抑えられ、脂肪が燃えやすくなります。^^

ダイエット中は、食後に一息と、言っていると、血糖値の上昇を
抑えられません。
これも、聞けば、すぐにできることなので、是非今日から実践してください。