肉を大量に冷凍する

高たんぱく低カロリーの食材「鶏ムネ肉」があります。
昔からボディビルダーや格闘家、筋肉をつけたい人が好んで食べているタンパク質です。筋肉が付き易く脂肪が付きにくいという理由で。^^
色んな食材を見比べても群を抜いて高タンパク低カロリーです。
しかしながら幾ら体に良いものでも同じものばかり食べているとやはり栄養も偏り、飽きもきます。w
ですから筋肉の元、良質なたんぱく質を含む肉類は、まんべんなく食べましょう。
生の肉を買ってきて、週末や空いた時間に小分けに切ってまとめてボイルしています。それをラップで小分けにして冷凍します。^^
こうすることで朝の忙しい時間に、すぐにレンジでご飯のおかずとして、
肉(タンパク質)が食べられますし夜のビールのおつまみにも、味しく頂けます。
味付けはしておりませんのでポン酢や、醤油でお召し上がりください。
こうすれば栄養も偏ることなく牛・豚・鶏の良質なたんぱく質を取ることができます。ちなみに、私の経験上、牛肉等ボイルするときは、
長めにボイルし、固めに仕上げるのがポイントです。
こうすることによって、咀嚼(そしゃく)効果がうまれ、普通に噛みきれないので食べた感がたっぷりです。(笑)
逆に食べやすく柔らかい肉は、すぐに噛みきれて次から次へと食べてしまいますので固めボイルがお勧めです。
(柔らかいモノは、何でも咀嚼効果がなく、満腹中枢に刺激がいきにくい)
我が家の冷凍庫は小分け肉だらけ。
肉には牛・豚・鶏によって様々な栄養がありますので、
まんべんなく食べるようにしてください。
全て筋肉を作るのに必要な栄養素です。
もちろん最初の頃は鶏皮や牛の脂肪分は除いて食べていましたよ。
最初は脂身部分は除きましょう!!
是非、これは徹底して真似をしてください。^^