肉体改造は「食事7割,運動3割」
私の肉体改造持論は、「食事7割。運動3割」です。
この数字を見ると、「え?痩せるためには、運動をもっと沢山しないといけないのでは?」と、思う方も多いと思いますが、正直に言わせてもらうのならば、
ただ痩せるだけであれば、もっと比率は低く、「食事9割。運動1割」。だと思っています。
太っている人は、その人の口から入って来たもの全てで、その体が作られています。
痩せている人も同じこと。
運動さえ行えば、痩せると思うのは、大きな間違いです。
まずは、食事を見直す必要があります。
プールに行こう!
脂肪を燃焼する有酸素運動も正しく行えば気持ちよく続けられますが、
多くの人はイヤイヤ痩せる為だけにランニングマシーンに乗り、膝を壊しながら走っているのです。w
私も一度も走ったことはありません。^^
疲れますし、ストレスになるから。(笑)
プールはとても良いのでお勧めです。^^
脂肪燃焼にとても効果があります。
簡単にその効果をご説明すると、まず第一にプール自体水温が低いので人間の体温が奪われていきます。そこで体は体温を一定に保つよう働きかけ調節します。
まずここからカロリーを消費して体温を保っています。^^
平たく言うとプールに入っているだけでカロリー消費するという感じ。(笑)
次に水の中では抵抗があるので体を動かす事が難しくなり、
体を動かした方向に負荷がかかるので、マシーンを使った運動よりも可動域が広がり多くの筋肉に刺激を与える事ができる事。
後は水圧があるのでマッサージ効果もありますが、それ以上に
浮力があるので体への負担が少ない事がよいです。
ランニングは多くの人が年齢とともに膝を壊して辞めていきますが、プールであれば、こういったケガも気にしなくて済みます。^^
水泳はカロリーを燃やし新陳代謝を活性化させ、全身の筋肉を強くするには、
とても効果的な運動です。^^
焦らない事です。
減量生活で大事な事は 焦らない事です!!
会員様から「体重が減りません」と報告されたのですが、
そんなすぐすぐには減りませんから!!(汗)
よく考えて頂ければ、ご理解頂けると思うのですが、
< 何カ月・何年もかかって、コツコツ溜めこんだ脂肪です!!>
数日間で消える事はありません!(^^;)
それと最初の頃は、体重も体脂肪もそんなに変わらないので
体重計に乗らない方がいいです。^^;
乗るたびに一喜一憂してストレスになりますから。^^;
最初の頃は多少は辛いでしょうし、少し意識的に運動して頑張っているつもりなのに体重が変わってないと嫌になるものです。
私はそれを経験的に知っていましたから1カ月くらい体重計に乗りませんでした。^^;
しかし、キチンと毎日減量を意識した食事と
意識して運動を繰り返していくと100%体重・体脂肪は落ちます!!
最初の頃はすぐすぐ変わりません。ですが続けて行くと間違いなく
体の中身が変わりますので焦らない事です。
焦って単品ダイエットや食べない事を繰り返すと、
もちろん体重は落ちますがすぐにリバウンドします。
その為にも< 食事制限だけのダイエットは危険なのです。>
意識的に歩いたりエスカレータなど使わず
積極的に階段を使いましょう!
< 階段は、無料で使える最高のトレーニング機器です!!>
キチンと、体脂肪だけを落として行きましょう。1カ月に2~3㎏減でいいのです。^^
自宅筋トレでも効果はあるの?
これも、意外と多い質問です。
実際、筋肉トレーニングをするのであれば、
フィットネスジムや、公民館のトレーニング施設に行かないと、効果がないのでは?
と、思う方も結構いらっしゃいます。
もちろん、近くにそういった施設があり、時間にもお金にも、余裕があるのであれば、
断然、通った方が効率はいいと思います。
バーベルやダンベル、また、通常自宅では鍛えきれない、筋肉のマシーンがあったり、
何より、皆が同じ目的で通っているので、気分転換にもなり、
モチベーションもアップします。^^
とは言っても、正直に言わせてもらうならば、
フィットネスジムに何年通っても、体型が変わらない人も多いですし、
全て、自宅でトレーニングしても、見事に体型が変化した人も多く存在します。
ようは、やるか、やらないか。だけではないでしょうか?
かくいう私も出かける時間も取れず、殆どのトレーニングは自宅で行いました。
その経験から言わせて頂いても、全くもって大丈夫です。^^v
朝一杯の水は人生を変えます!
朝起きた瞬間から水をこまめに飲みましょう。
朝一杯の水は人生を変えます!!
朝1杯の水は睡眠中に失われた水分を補給し、腸を刺激し胃腸を活性化させます。
肌に潤いを与えます。脳も体もスッキリします。一日のスタートに活力を与えましょう!^^
水を飲んで代謝が活発になれば体温があがります。体温があがれば脂肪燃焼の効果も伴って上がっていきます。その結果、痩せやすい体に変わっていくのです。
体の中にある老廃物は脂肪とくっつき易いので、いらないものはどんどん外に出していきましょう。
また水分を多くとれば血液の巡りがよくなり、ドロドロ血液もサラサラとなり、病気予防としても効果的です。
ドロドロ血液は脳梗塞や脳血栓などの血管障害が起こるだけでなく、栄養が全身に行き渡らず栄養障害になったり免疫力が落ちるので不健康になります。
現在はコロナ対策で免疫力をあげましょうと言われていますが、とっても簡単な事でもありますので是非続けてください。^^
健康第一、元気が一番です。^^
コロナ対策にも免疫力を!
ストレッチの重要性
トレーニングを始める前は必ずウオームアップとしてストレッチを行うようにしてください。^^
全身を動かす事で筋肉や関節などを柔らかく保ち、筋肉のポンプ作用を高めることになり血流が増し血行もよくなります。^^
そしてトレーニングがスムーズになります。
といった効果が期待されるのはもはや常識の範囲内ですが、最近ではストレッチの研究も進み様々な有効性が発見されています。
血行がよくなることで体の隅々まで酸素や栄養分が運ばれてリンパの流れも改善され、老廃物も溜まりにくくなること。
そして免疫力もあがるので風邪などを引きにくくなると言われています。^^
今はコロナが流行っていますが何より自分の免疫力を高めるのが大事ですよ。^^
自宅でトレーニング

自宅で筋肉トレーニングをする際、大事な事は「正しいフォーム」で行う事と 回数を重視するのではなく「高負荷・低回数」を意識すると言う事です。
大きな筋肉(脚・胸・腹筋など)から始めれば大丈夫♪
まずは代表的なスクワットですが脚の筋肉を鍛える代表的なトレーニングです。 ^^
男性はたくましく、女性は引き締まった脚にする事ができます。
主に鍛えられるのは、太ももの前面(大腿四頭筋)ですが、腹筋や骨盤周りの筋肉にも 効き、大きな筋肉から小さな筋肉まで総合的に鍛えられます。
足の筋肉は、人間の体60%も占める大きな筋肉です。痩せる為にも、今後筋肉をつけていくにも、一番最初に鍛えなければ ならない箇所ですので積極的に鍛えて行きましょう。
女性の美容・お肌の為にもまずは下半身!(笑)
脂肪燃焼や、今後の筋肉発達にも役立ちますよ~。^^是非積極的に足のトレーニングから始めましょう♪^^
肉を大量に冷凍する

高たんぱく低カロリーの食材「鶏ムネ肉」があります。
昔からボディビルダーや格闘家、筋肉をつけたい人が好んで食べているタンパク質です。筋肉が付き易く脂肪が付きにくいという理由で。^^
色んな食材を見比べても群を抜いて高タンパク低カロリーです。
しかしながら幾ら体に良いものでも同じものばかり食べているとやはり栄養も偏り、飽きもきます。w
ですから筋肉の元、良質なたんぱく質を含む肉類は、まんべんなく食べましょう。
生の肉を買ってきて、週末や空いた時間に小分けに切ってまとめてボイルしています。それをラップで小分けにして冷凍します。^^
こうすることで朝の忙しい時間に、すぐにレンジでご飯のおかずとして、
肉(タンパク質)が食べられますし夜のビールのおつまみにも、味しく頂けます。
味付けはしておりませんのでポン酢や、醤油でお召し上がりください。
こうすれば栄養も偏ることなく牛・豚・鶏の良質なたんぱく質を取ることができます。ちなみに、私の経験上、牛肉等ボイルするときは、
長めにボイルし、固めに仕上げるのがポイントです。
こうすることによって、咀嚼(そしゃく)効果がうまれ、普通に噛みきれないので食べた感がたっぷりです。(笑)
逆に食べやすく柔らかい肉は、すぐに噛みきれて次から次へと食べてしまいますので固めボイルがお勧めです。
(柔らかいモノは、何でも咀嚼効果がなく、満腹中枢に刺激がいきにくい)
我が家の冷凍庫は小分け肉だらけ。
肉には牛・豚・鶏によって様々な栄養がありますので、
まんべんなく食べるようにしてください。
全て筋肉を作るのに必要な栄養素です。
もちろん最初の頃は鶏皮や牛の脂肪分は除いて食べていましたよ。
最初は脂身部分は除きましょう!!
是非、これは徹底して真似をしてください。^^
1カ月くらい体重計に乗らない
ダイエット最初の頃は体重も体脂肪もそんなに変わらないので体重計に乗らない方がいいです。(笑)
乗るたびに一喜一憂して ストレスになりますから。^^;
それに最初の頃は多少は辛いでしょうし 少し意識的に運動して頑張っているつもりなのに体重が変わってないと嫌になるものです。
私はそれを経験的に知っていましたから 1カ月くらい体重計に乗りませんでした。^^;
しかし、キチンと毎日、減量を意識した食事と、 意識して運動を繰り返していくと、< 100%体重・体脂肪は落ちます!!>
最初の頃はすぐすぐ変わりません。ですが続けて行くと間違いなく 体の中身が変わりますので焦らない事です。
焦って単品ダイエットや食べない事を繰り返すと、もちろん体重は落ちますが、すぐにリバウンドします。
それは筋肉も落としながら体重が減るだけです。^^;
(それと水分量が減るだけですので。)
これから基礎代謝もあげ健康的に 太りにくい体にするためには筋肉は必要です。
その為にも< 食事制限だけのダイエットは危険なのです。>
意識的に歩いたりエスカレータなど使わず 積極的に階段を使いましょう!
< 階段は、無料で使える最高のトレーニング機器です!!>
キチンと体脂肪だけを落として行きましょう。^^
1カ月に2~3㎏減でいいのです。
※明らかに太りすぎの人は 4~5㎏落としてほしいですが。w
ですから焦らない事!今までの失敗を繰り返さない事です!
今は土台作りですから。しっかり毎日水を飲んで太らないもので、ゆっくり満腹にして意識的に身体を使いましょう。その繰り返しですよ。^^
焦って頑張るとすぐすぐの結果を求めその結果が出ず諦め、その反動でまた食べて太りますから。
数週間死ぬ気で頑張るよりも< ダラダラでも3ヶ月続けたほうが、間違いなく素晴らしい景色が見れます!!>
焦らず、コツコツ過ごしていきましょう!^^
毎日3食よく噛みましょう!

毎日3食よく噛みましょう!^^噛むとよいことだらけです。^^
ダイエットスクールでもお伝えしてますが、よく噛む事により(咀嚼効果)
少ない量で満腹中枢に刺激がいき、暴飲暴食を抑える事ができます。
ですから私も減量時には肉など固めにボイルして、とにかくよく噛むようにしています。ちなみに、早い段階で満腹にする為には、薄味で、まずく、固く調理するのがポイントですw
塩味たっぷりあって美味しいと感じると、またおかわりが欲しくなるのです。塩分は、消化吸収機能が働き、更に食欲を増しますから。
基本はよく噛む、噛めば脳にもよい働きも解っています。^^
ですからスクールの受講生には、一度口に入れたら箸を置き、
30回噛んでくださいと言っています。
夜は左手で箸を持ち、本でもよみながら、PC作業をしながら、
時間をかけて食べて下さいと言っています。
よく噛んで食べると消化もよく、腸内にもよい影響を与えますが、
噛むという行為自体が顎から脳に刺激が行き、大脳の海馬など活性化する事が解っています。
化学的にも解明されていますので、是非これからの人生はよく噛みましょう。^^
認知症の予防や記憶力アップにもつながります。
また以前、認知症であるけなかった老人によく噛んで食べさせることを続けさせたところ 歩けるようになり、寝たきりから畑仕事ができるようになったとの報道もありましたので。
最近はジャンクフードやスナック菓子、添加物たっぷりの加工品が好まれますが、 これらこそ百害あって一利なしです。