断食や、1日1食など無理なダイエット、偽物健康法を実践しない!

 / 

最近、一部のアホな医者や、中年芸能人の中でも
 
「一日一食が、若返り遺伝子を活性化させて若返る」
 
や、全く食事も摂らない「断食」、水しか飲まない「不食」だったか、
これまたアホな事を、マスコミがこぞって取り上げるので
何も知らない一部の人が真似をしようとするので本当に困ったものです。 続きを読む >

炭水化物を食べても太らない?食物繊維に変わるレジスタトスターチとは?

 / 

最近、太る理由とされる「ご飯」を冷ます事によって、
太らない食品に変わる「レジスタトスターチ」が話題です。
 
「レジスタント」=「消化されない」、
「スターチ」=「でんぷん」という意味です。
 
「難消化性でんぷん」、または「耐性でんぷん」とも呼ばれています。
 
まあ、簡単に言うと、通常ご飯には「でんぷん」があるのですが、
これを冷やす事によって「一部が食物繊維に変わる」というもの。
 
通常のでんぷんは、摂取すると小腸で分解されて、
血液へ取り込まれるため血糖値が上がるのですが、
 
これに対し、レジスタントスターチは食物繊維の働きに変わる為、
血糖値の上昇が低く抑えられる事が特徴です。
 
それも、食物繊維には腸内で膨らみ、それがカサとなって腸内で老廃物に絡み付いて便にする、
野菜などに多い「不溶性食物繊維」と、
腸内で溶け、便にする海藻類などに多い「水溶性食物繊維」の2種類の食物繊維があるのですが、
この2つの食物繊維を持つ特殊な機能があります。
 
このレジスタントスターチは、冷めたごはんを再び加熱すると機能がなくなってしまうので
あくまでも、冷ましたごはんであることが大切です。
 
とは言っても、「体にいいからといって食べ過ぎない」事です。多く食べれば太ります。w
 
安心しないようにw
 
まあ、多少は意識して食べるくらいでいいのではないでしょうか?
  
食事も人間の「三大欲求」の一つですし、
折角なら温かいご飯の方が美味しいですからね^^
 
ストレスを溜めない生活をして下さい。
 
まずは「読むだけで痩せる無料講座」で、40代からの健康な体作りを学びましょう!⇒
 
 
 

相撲取りは何故太るのか?ここに痩せる為の方法が見える。

 / 

相撲取りは何故太るのか?
 
結論から言いましょう!
 
それは「朝食を抜いているからです。」
 
相撲取りは「太るのが仕事」ですから、
効率的に太っていかないといけません。
 
ですから、まず朝食を抜いて(自宅通いの人は軽く食べる場合もあり)
朝稽古でたっぷりエネルギーを消費し、 続きを読む >

「食の化粧品」。今や、食品添加物は「添加」の域を超えました。。。

 / 

【今や、食品添加物は「添加」の域を超え「添加物の為の添加物」も大量に投入されているのです。】
 
何度も何度も40代からのダイエットは
健康が一番と申し上げてきました。
 
いや、ホントに!(汗)
 
それは私の体験からもわかるように、
見た目だけに拘っていては、肝心な健康を害してしますからです。 続きを読む >

健康を考えて食べている「消毒済カットサラダ」は不健康?

 / 

 
こういう人、多いのではないでしょうか・・・?
 
私も以前は、多少健康を考えて購入しておりましたので気持ちは解ります。
 
でも今は肉体改造をし、知識も増え、
口に入るものを常に気にしているので、
少しでも疑問が湧いたら調べるのですが、以前は
 
「何故、こんなに野菜が綺麗なのだろう?」 続きを読む >

ダイエット・肉体改造には添加物の複合摂取は危険

 / 

■添加物の複合摂取
 
我々が毎日のように目にして、更には口に入れている、
食品、弁当、加工品、インスタントラーメン、スナック菓子などなど。
 
これらには、裏の成分表示を見て頂くとお分かりのように、様々な添加物が入っています。
 
ってか、見てます?(笑)
 
まあ、何も気にせず、何も知らなければ見る事もないでしょう。 続きを読む >

40代の加工品摂取は危険!保存料で腸内細菌も死滅する!

 / 

前回、ハムやソーセージの真実を書きました。(ハム会社に勤める人、本当にごめんなさい! 汗)
 
でも、その会社に勤めている人も、部署が違えば作っている人も知らない現実はありますよね。。。
 
実際に、最前線の現場にいる人の中には、
 
「自分の工場で作ったものは絶対食べない」
「ドバドバ白い液体や粉を、大量に入れてて怖いから」
 
と、言う人も結構多いのです。。。 続きを読む >

40代からの健康・ダイエットを考えて、ハム・ソーセージなど加工品は注意が必要。

 / 

私はもう、ハムやソーセージ、ハンバーグなどの、加工品は食べていません。
 
できる限り、加工されていない、そのままの姿である
肉や魚、果物・野菜・などを、意識して摂取しています。
 
何故なら、これら「加工品食品の真実」を知ってしまったからです。。。
 
これも、元々は筋肉を効率よく発達させるべく、日々「たんぱく質摂取」を意識していた中で、
「ハムやソーセージなどの加工品は、たんぱく質の吸収を悪くする」事を知ってからでした。 続きを読む >

40歳からは、不飽和脂肪酸・EPA・DHAがある青魚を食べよう!

 / 

毎日、魚食べていますか?^^
 
私は毎日のように、サバや、鮭、ししゃもなど食べています。
 
もちろん、魚を調理するのに、グリルや網を使うと、
準備や後片付けが大変なので、食べる機会も減るかもしれませんが、
 
< 週末などに、まとめて焼いておき、
         小分けで、冷凍しておけば、>
 
忙しい朝昼でも、すぐに食べる事ができます。^^ 続きを読む >

40代からは、積極的に抗酸化作用もある果物(リンゴ)を食べましょう。

 / 

40歳を越えると、果物も積極的に食べましょう。
身体にとって、絶対必要なものです。
 
と言っても、太っている頃の私は、一切食べていませんでしたけど。(笑)
 
これもまた、筋肉発達を目指すべく、色々調べて行く中で、筋肉に絶対必要な、
「タンパク質」摂取をしていたのですが、結局、牛や豚、鶏などのタンパク質は
人間のモノとは性質が異なるため、そのままでは、上手に、体内に吸収されていない、
という現実を知った時から。 続きを読む >