老化・酸化を防ぐ為、抗酸化作用のあるファイトケミカルを摂る!
人によっては「フィトケミカル」「ファイトケミカル」と言われます。
(まあ、どっちでもいいのですがw)
「ファイト」とは、ギリシャ語で「植物」のことで、、
植物が紫外線の害や、虫などから自らを守るために作り出した物質です。
ファイトケミカルの“phyto”は植物、“chemical”は化学成分という意味ですから、
植物由来の化学成分ということです。^^
まあ、何か「ファイト」の方が、元気になりそうな呼び名ですので、
これからファイトで統一します。w
まあ、簡単に言いますと、人間は歳を重ねるごとに、
どんどん身体は老化していきます。
これは悲しいですが、現実です(涙)
どれだけ元気でお金があっても、人間は必ず死ぬのですから。。。
あ~、考えただけだ悲しくなってきた~(悲)
失礼w
で、これも40歳前後ともなれば、どうしても老化が始まり、
その速度を緩めて行かなければなりません。
この老化の最大の原因が「活性酸素」です。
活性酸素は体内の脂質を酸化させ、身体の中を錆びさせるのです。(汗)
鉄が錆びていくように、我々も、40歳前後から
放っておくと、身体は次第に酸化してしまいます。。。
まあ簡単に言うと、果物の「りんご」を切ったまま置いておくと、
酸化して切ったところが茶色く変色しますよね?
あれと同じ事が、我々の身体内部で起こっているのですよ・・・。
くぅ~悲しい~(涙)
で、この身体が酸化していくと、そのうち、様々な病気を発生したり、
老化の原因にもなり、がんや認知症、生活習慣病とも
密接な因果関係があると言われているのです。。
怖。。。(涙)
で、肝心の、この「ファイトケミカル」を摂取すると、
「抗酸化力」があり、その身体が錆びる「酸化」を防いでくれるのです!
酸化を防ぐ力である「抗酸化力」は、
生命を若々しく維持する力として、現在とても注目を集めているのです。^^
ファイトケミカルは、野菜、果物、豆類、芋類、海藻、お茶やハーブなど、
植物性食品の色素や香り、アクなどの成分から発見された、化学物質です。
今までは3大栄養素(タンパク質・脂質・糖質)で、これに、
ビタミン・ミネラルを加えたものが、5大栄養素と言われて来ました。
そこに、炭水化物から糖質を差し引いた
「食物繊維」が新たに加わり、最近では、6大栄養素とも言われます。
更に更に、最近では、この「ファイトケミカル」を加えた、
7大栄養素とも言われるのです。
どんどん増えるなw
まあ、40歳前後から、身体の酸化が始まりますので、この植物性食品から取れる、
ファイトケミカルを上手に摂り入れることにより、酸化の予防に役立てるのではないか、
と期待されているわけです。^^
たとえば、赤ワインに含まれていることで話題になった
「ポリフェノール」も、ファイトケミカルの一つです。
これも、活性酸素を取り去る「抗酸化力」があります。
このほか、緑茶に含まれるカテキン、大豆に含まれるフラボノイド、
ニンジンや、カボチャなどに含まれる「カロテン類」など、
現在発見されているファイトケミカルは、約1500~6000種類とも言われます。
※まだ詳しく解っておりません。
ほとんどの植物に含まれ、種類も多く、とてもバラエティーに富んでいます。
まあ、このファイトケミカルだけを意識的に摂取するのは大変ですから
40歳からは、野菜・果物をしっかり意識して食べ、食生活を大きく変えていかないと、
身体はどんどん酸化していき、私たちの内部は、錆びついていくと言う事です。
ハマーダイエットの特徴でもあった、
「なんでも、万遍なく食べる」と、いうことです。^^
元々は、筋肉発達の為、タンパク質をしっかり消化吸収する為に、「消化酵素」を
意識して野菜・果物を食べ始めたのですが、私の性格上どんどん気になり、
勉強していく中で、こういった事まで気にするようになりました。w
まあ、結果的に野菜・果物も食べるようになったので、
良かったといえば、よかったですけどw
人間にとっては、抗酸化作用や、免疫力向上に有効で、
がんや、循環器疾患への抑制効果も期待されています。^^
肥満の大敵は、夜に脂っこい、消化の悪いモノを食べると太りますが、
逆に夕食で、こういったファイトケミカルがふんだんに入った果物・野菜類を摂取することで、
体内のごみである活性酸素を、その日のうちに掃除しておきましょう。
ちなみに、果物は夜にあまり取らなくても結構です。
前述したように、「朝の果物は金・昼の果物は銀・夜の果物は銅」
と言われるように果物の果糖は、即効性のあるエネルギーですので、
朝食べると一日の活動エネルギーとなり、健康的に使えますが、夜は寝るだけですので、
余った果糖は、そのまま体脂肪として蓄積されます。
私も毎日、朝と昼には、何かしらの果物を摂取するようにしています。^^
りんごや、バナナ、トマト、その他色々。
もちろん、丸ごと一個は大変なので、その都度、ナイフで切って3~4口程度ですけど。
まあ、野菜や果物は、私も中々食べませんでしたが、そういったファイトケミカルや、
ビタミン、ミネラルも豊富なので40歳を越えたら、意識的に摂取していきましょう。
見た目の身体も大事ですが、それよりなにより
「元気・健康が一番!」なのですから。^^
⇒ ファイトケミカル・活性酸素をもっと学びたい方は、この「無料講座」へ!