腸内環境を良くし、善玉菌、免疫力アップのヨーグルト食べる。
ヨーグルトも昔から「お腹に良い」とか、
「腸内環境を整える」と言われる、人気食品です。
ですから、意識的に食べている方も多いと思います。
が、これもまた。。。
おデブの頃は、食べる事はありませんでした。^^;
人間、変われば、変わるものです!(笑)
これも肉体改造を始め、タンパク質など、体内に効率的に
栄養を吸収できるように、摂取し始めたのが、きっかけです。
もちろん、筋肉発達の為には、鶏ムネ肉などのタンパク質も重要ですが、
それでは栄養素も偏ると思い、乳製品からのたんぱく質も摂取し、
筋肉をつける意味が殆どでしたが、それ以外にも、減量の為に、
< 腸内を綺麗にする目的でも、摂取し始めたのです。>
便秘と、ダイエットには、密接な関係がありますからね。
※減量中は、もちろん無脂肪です。通常のヨーグルトは、
糖質・脂質たっぷりで、一向に痩せませんので、あしからず。w
ヨーグルトは、乳酸菌の働きにより、便秘解消や、豊富なタンパク質も魅力ですが、
それ以外にも、様々な効果があります。
何でも、平安時代の「日本最古の医学書」によると、記述に
「発酵乳が、体力の回復や、便秘の解消に効果アリ」と、書かれているほどです。(驚)
これを見て驚いたのですが、平安時代の日本人も、ヨーグルトを食べていたんですね・・・
ヨーロッパや、ブルガリアの人達だけかと、思っていました。w
最近は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍・胃がんなど、乳酸菌がガンの予防の改善や、
免疫力の向上に、効果を発揮するとも言われますので、
40歳を超えたら、こちらも意識的に摂取していきましょう。
一部の人は、「日本人には、牛乳やヨーグルトも必要ない」と、
言う人もいますが(ホント一部の人)、新しくできた食品や、サプリに比べ、
< 何百年も続く健康食に、悪いモノはない、>
というのが、私の持論ですので是非食べて下さい。
※コーヒーもそうです。(一部の人が、余計な事ばかり言うから)
何百年も、人類に食べ続けられたモノに、悪いものは無いのです。
悪いものは、とっくに淘汰されて、消えていきますから。
最近は、他人と違うことを色々言って、目立ちたい人が多いですからね・・・
日本人は、米を食べるなとか。。。
ったく!!(怒)
あ、すいません。w
で、よく、「生きたまま腸に届かないと、意味がない」と、言う、
これまた、一部の人もいますが、実際には、
< 生きていようが、死んでいようが、菌の成分が腸内に、良い影響を与える >
事も解っていますので、色々と、
普通の人と違う意見を言う人は、無視してください。w
悪ければ、こんなに世界中で、何百年も販売されませんから!^^;
ヨーグルトも、生活習慣病の改善や、若くて強い身体を作るには、
必須の食品ですので、こちらも是非食べましょう。
もちろん、無脂肪で、低糖質をw
それと、食べてすぐ、細菌が腸内につかないので、
少なくても、毎日2週間から3週間は食べ続け、様子を見てくださいね。
それで体調も、便も、何も変わらないのであれば
身体にあっていない事もありますので。
何でも、「すぐすぐ」結果を求めない!!
コツコツ太ってきたのですから、
改善にも、コツコツ時間がかかるものなのです!
あ、書いてて思い出しましたが、私も当然、脂肪ゼロのヨーグルトを食べていましたが、
今では、自分で簡単に、牛乳や豆乳から作れる、「細菌」を入れるだけの
無添加のヨーグルトを食べております。^^
これは、テキストにも書きましたが、牛乳パックに細菌を入れて、
発酵を待つだけなので、とっ~ても簡単。
更に、できたヨーグルトを少し取り出し、また新しい牛乳パックに入れれば、
また、同じようにできるので、とても経済的ですよ。(7~8回繰り返し使えます)
何より、食べた感じ、食感が、ものすごくクリーミーで、
高級ヨーグルトになりますので、騙されたと思って、是非一度お試しください。
無添加の高級ヨーグルトが、とっ~ても簡単に作れます。^^
味が無いと思ったら、砂糖を入れるのではなく、バナナやいちご、りんごなど、
ビタミン、ミネラル、また消化酵素も多い、自然果物と一緒に食べましょう。
本当に、リッツカートンのスイーツが完成しますw
40代からは、健全な身体をめざし、健全な腸内環境にし、
血流もよくして免疫力アップを目指すのです。
ダイエット・肉体改造・健康全ては、
食べ物、口に入るものから、身体は作られるのですから。^^
更に最近は、話題の「チアシード」を入れて毎日食べております。^^
⇒ 腸内細菌・腸内環境、ヨーグルトの効能をもっと学びたい方は、この「無料講座」へ!