腸内細菌は、外から違う菌が入ってくる事により活性化します。
何度も腸内細菌、腸内環境(腸内フローラ)を良くする事が、
健康にもダイエットにも良いと書いてきました。
しかし私と同じく皆様も、「善玉菌」「悪玉菌」があって、
「善玉菌」が身体にいいんだろうな~、程度の知識しかなかったと思います。
ですよね?少なくとも若い頃、おデブの頃の私はそうでしたよ。w
でもそうは言っても、そこまで健康に気を使わない時には、
「わざわざヨーグルト食べなくても~」
「身体どこも悪くないし~」
「病気なんて運だよ~」
って思っていませんでした?
あら?また私だけ?
まあ、いいですけどw
しかし、今回のように40歳を超えてからの肉体改造を行い、
栄養素や筋肉、身体の構造や、血管、血液などなど
色々勉強し、知っていくと、そりゃあ~身体に気を使い始めます。^^;
そうは言っても、あのおデブのままだったら、そこまで気にはしなかったでしょうけど・・・
しかし、こういった事は、学校でも教えるべきですよ。(本当に)
何も知識がないのですから、病院や医者に、
いいように薬や検査で人体実験されるだけです。^^;
身体の免疫力、老化防止、腸内環境などなども、
日々の生活習慣で向上させる事ができるのですから!
是非、皆様も40歳を超えたら、食べるものを意識し、
腸内環境(腸内フローラ)を整えましょう。^^
身体の中も綺麗になりますし、免疫力があがるとガン細胞なども死滅させ、ガン予防にも繋がります。
ところが、現代人の腸内細菌は、昔の人に比べ、
少ない人では3分の1程に少なくなっているのです。
これらは乱れた食生活にも当然原因がありますが、
「あまりにもキレイ好き」な人にも多いのです。^^;
腸内細菌は、外から違う菌が入ってくる事により活性化します。
※腸内細菌には、善玉菌君と、悪玉菌君と、いつもは「ぼ~」と見ているだけの「日和見菌君(ひよりみ)」達3種類がいます。
これらが、外からの外敵がやってくると、「お?転校生がやってきた!どんな奴だ?ガヤガヤ・・・」と、
教室内の生徒がざわつくように活性化し、腸内細菌全てが活性化するのです。w
そして、日和見菌君は、不良グループでも勢力が強い子分になるように、善玉、悪玉、優勢な方の味方になるのですw
そして、数を増やす性質があるのですよ。^^
また、敵とみなした菌には、多種多様な菌がこれを排除しようとします。
つまり腸内細菌の活性化には、
< 少しくらい、悪い菌も必要だという事です。>
ところが日本も経済発展をし、昔の生活スタイルから、現代的な生活スタイルに変わり、
余りにもキレイ好きになった結果、
「アレが汚い」「殺菌作用」「落ちたものは食べない」「何でも抗菌スプレー」と、
菌自体を、とにかく嫌う様になりました。
お母様達も見ても、泥がつけば汚い、バイ菌だらけ、何でも殺菌。
と、目に見えない細菌を、とても不潔な存在にして、除菌ばかりしてしまいます。w
しかし、身の回りの菌を、全て嫌い排除する行為は、結局は、
< 自分や子供達の、腸内細菌数を減らし、身体の免疫力を落とすだけなのです。>
現に、発展途上国の子供達は何でも食べ、何も除菌などしないので、
腸内環境も強く、めったな事では病気になりません。
まあ、病気なっても医療がまだまだなので、自然と身体が強くなる側面もありますが。w
と言うわけで、腸内細菌を活性化する事は、免疫力を高めると何度もお伝えしたように、
まずは、「そこまでキレイ好きにならなくてもいいんじゃない?」から始めましょう。w
ホント、ある程度でいいですよ(^^;)
箸まで抗菌、スリッパも殺菌、何でも除菌って。
うるさいお母さんいますからね~(汗)
うちの子はワイルドに育てているので、家の中で落ちた食べ物や、外で落ちてしまったものでも
「3秒ルール」って事で、何でも食べさせます。w
でも多いですよね、家の中で落ちたクッキー一つでも「落ちたものは汚い!」っていうお母さん。
うちの妹もそうですが。。。。(汗)
妹よ!!
ある程度は、菌と共存共栄で生きていかないと、強い子には育ちませんよ!!
現に、妹の子供達は、病気になってばかりいます。(汗)
⇒ 21世紀は腸の時代とも言われます。腸内環境をもっと学びたい方は、この「無料講座」から!