40代からのダイエットは、生活習慣病を意識し、焦りは禁物!
40歳を超えたら命に関わる「生活習慣病」リスクを下げる事が大事
我々人間の身体は、痩せるも太るも、
「摂取エネルギーと、消費エネルギーのバランス」
によって決まります。
これは誰もが知っているはず。
しかし、それを知っているはずなのに、食べるものを何も変えず
「これを飲んだら痩せる」
「寝ている間に痩せる」
「倒れるだけで腹筋」
「ココナッツオイルで痩せる」
など、安易な方法に飛びつく輩が何と多い事か!(汗)
ホントに・・・・(--;)
もはや、40代は立派な大人なのですからw
こんなものに騙されてはいけません。
こんな誇大広告に騙されるのは、20代までにしておきましょうw
はっきり言いましょう!
健康的に痩せるには、多少なりとも、
「食事制限をしない限りは痩せません!」
簡単な理屈ですが、摂取が消費を上回れば、当然体脂肪は増えていきます。
ですから、まずは無理のない運動、日々の生活の中で
階段を使うとか、テレビを見ながら足あげをするなど
意識的に身体を使って、消費エネルギーを増やします。
ここでも40代に入ると、無理な運動は禁物です。
焦らず、コツコツと継続できる運動を。
しかし、何年もフィットネスジムに通っても
一向に痩せない人が多い様に、
< 口から入る摂取エネルギーを変えていかないと、一向に痩せていきません!>
ただ、極端な食事制限は、何度も申し上げるように
40歳以降の身体には負担がかかりますし、様々な病気を誘発していきます。
これだけ食べる、「低GI値食品を選べば痩せる」、「糖質を抜けば何を食べてもいい」
といった、おかしなダイエットは、避けるべきです。
少し冷静に考えれば解ると思いますが、こういった極端なダイエットは、
たとえ体重が落ちても、筋肉が落ちたり、体内の水分が減るだけなのです。
もしくは、今は効果があっても、今後10年経ったときに
身体に負担がかかって、様々な病気になる可能性もあるのです。
エネルギー不足にもなり、40歳以上の人にはリスクが大きすぎます。
代謝が大幅に落ちる40代に入ると、
< 見た目の身体だけ作っても仕方がないのです。>
健康を第一に考え、生活スタイルを見直し、
これから一番心配になる様々な病気の原因
「生活習慣病」
にかからない事を第一に考え、健康的に痩せて行くのがベストです。
結果、健康的な生活を送ると、自然と健康的に痩せて行くのですから。
無理は禁物。
また、「すぐに痩せる」「○○だけで痩せる」といった、インチキうたい文句に乗る事も禁物です。
40代からのダイエットは、何よりも健康を考えた方法を選び
身体に負担が無いように心がけましょう。
⇒ 40歳から無理なく、健康的にダイエットできる方法を学びたい方は、この「無料講座」へ!^^
水はこまめに飲みましょう。熱中症、脱水症状や動脈硬化・糖尿病にも。危険です。水では太りませんよ~。w
痩せる為に水分を断つ!は間違い。サウナも嘘。熱中症、脱水症状や動脈硬化・糖尿病にも。危険です。