40歳からは健康寿命も考え、食べ方・加工品食品を変える
これまで、ダイエットスクールを運営していく中で、肥満傾向の人に多かったのが、
朝食は食べない。しかし夕食はガッツリと食べる、といった方が多いように見受けられました。
食事をする際にも発生する、消費カロリーや、血糖値上昇も抑えられる為
基本的に1日3食が理想ですが、朝昼はしっかり食べて、
夜はそこまで食べなくてもいいのです。
人間の身体は、夕方くらいを境に代謝も落ちていきます。
ですから、夜は寝るだけですのでそこまでエネルギー摂取は必要ないのです。
朝昼の食事を軽視し、夜を重要視すると40歳以降は、肥満と病気に一直線です。
特に男性は、朝は食べず、昼は仕事が忙しく適当に、
そして夜は仕事も終わって、さあ楽しむぞ、と羽目をはずし暴飲暴食すると、
見事なメタボ体型になり、内臓脂肪がドンドン溜まっていきます。
生活習慣病の始まりです。
日中は、バリバリ活動する為に、タンパク質をメインに、
栄養バランスを考えてエネルギー源を摂取します。
糖質・脂質が多い食材でも、朝昼であれば、まだ身体活動があるので大丈夫なのですが、
夜は体の活動も少なく、後は寝るだけですので体内で余った栄養素が吸収されたまま、
溜めこまれてしまいます。
ですから、夜は糖質・脂質も気にし、
お腹に負担のかからないような、消化の良いモノを食べるべきなのです。
とは言っても、夜のディナーが一番楽しいモノです。(笑)
これこそ「解っちゃいるけど、やめられない」気持も解ります。
これが減量中なら、まだコントロールできますが普段の生活では中々難しい。
そんな時は、まず野菜から大量に食べてそれからメインに移りましょう。
何度も出てくるように、野菜から食べると血糖値の上昇を抑える事ができます。
そして、次から次へと料理に手を伸ばすのではなく、時間をかけてゆっくりと食べる事です。
食事にかける時間も、健康に影響を与えます。
一度の食事に、最低20分時間をかけましょう。
満腹中枢が「もうお腹いっぱい」と感じるまでに、20分程度を要するのです。
その為にも、一度口に入れたら箸を置き、最低30回は噛みましょう。
これらの食べ方を、徹底するだけでも、
1カ月もすれば、体重減が実感できると思います。
これもスクールでは、何度も指導しています。
そして、体重減だけでなく、今後の健康にも影響してきます。
日本人の平均寿命は、男性80歳、女性86歳で、長寿大国と言われていますが、
日常生活を「健康な身体で、自立して生活できる」期間を「健康寿命」と言います。
この、自立した生活が送れるのが、男性70歳、女性74歳なのです。
この開きの10年~12年は、介護だったり、
誰かの手助けが必要な期間、と、いうわけです。(汗)
この期間は本人にも、家族にもあまりにも長く、負担が大きく、悲しすぎます・・・
昔は寿命も長くありませんでしたので、多くの人が
「長生きをしたい」と願っていましたが、現代では、こういった背景から、
「長生きするのが怖い」と言われます。
「長生きと介護」が、セットになっているからです。
しかし、毎日の食事や、健康法により、
「寿命がそのまま、健康寿命」になる事も、不可能ではないのです。
多くび病気は、遺伝と決めつける人もおられますが、
そういった遺伝子を持っていたとしてもそれらの病気が発生する人と、そうでない人もいます、
その違いは、毎日の食事にあるのです。
人間の身体は、口から入る栄養素で作られています。
しかし、その中身や食べ方は、40歳までと、人生の後半40歳からでは大きく異なるのです。
年齢に応じた、適切な食べ方、適切な栄養素をしっかり把握して、
肥満だけでなく、心身とも健康に過ごしたいものです。
私も減量に成功し、肉体改造も進めて行く中で、最終的には、昔ながらの食事にたどり着きました。
また、違うところでも書いて行くつもりですが、できる限り、加工品は食べず、
添加物も取らず、自然食品ばかりを食べるようになりました。
私も知らないうちは、そこまで気にすることも無かったのですが、
こういった添加物や、加工品に含まれるものによって、腸内細菌が死滅したり、
結果、体内の細胞にも栄養が届かず、どんどん身体は酸化して、錆び老化していくのです。
肥満改善目的だけでなく、こういった食事に変えるだけでも自然と痩せて行きます。
それが、ひいては病気も寄せ付けない、免疫力の高い身体を作り、
健康寿命が本来の寿命と同じになる事も、不可能ではないのです。
今から、身体によい食事を心がけていれば、10年後、20年後の未来も
きっと輝かしいものになるのは、間違いありません。
今日からの1食1食が、あなたの未来を作る事を、忘れないでください。
40歳以降の食事を学ぶには、ココの「無料講座」で勉強してください。^^
※40歳からは健康寿命も考え、食べ方・加工品食品を変えましょう。^^
(ハマーダイエットスクール。シークレットセミナー模様)
ダイエットはストレスを溜めない事。努力もトレーニングも嘘はつかない!