※この他にも何か気になる点やご不安な事がありましたらご遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

- 最近「糖質ダイエット」が流行っていますがこれとは違うんですか?
- ハマーダイエットスクールでは「糖質カットしません。」逆に筋肉を付ける段階まで行くと毎日糖質を摂取していきます。食事から完全に糖質カットをすると結果が出ます。「でも私は会員の皆さんに糖質カットはお勧めしません。」
糖質は人間が生きていく上で絶対必要なものです。間違っても糖質カットは行わないでください。(現在は色々な事を言う人がいますが無視してください。)体を壊しますし最悪の場合合併症を引き起こし命の危険性もありますので。(詳細は「糖質制限 危険」で検索してください。)
糖質は生きて行く上で私たち重要なエネルギー源ですし脳のエネルギーは糖質(ブドウ糖)だけなのです。何故かここ数年糖質抜きダイエットが流行ってきていますが私は絶対に反対します。
色んな事を言う人もお医者さんもいますが一部の人達だけですしまだまだここ数年のお話です。実際私も体験しましたが力も入りませんし頭もふらつきます。もともとはアメリカのアトキンス博士が開発した方法で「アトキンスダイエット」とも言われます。
ですがその後後遺症が出た人間も大勢いますしなにより欧米人と日本人では内臓の構造もインスリンの分泌量も違います。
短期間のダイエットで効果があがっているかもしれませんが今後10年以上たってからでも何らかの後遺症が出ないとも言えませんので健康的に5大栄養素をしっかり摂取するのが無難です。糖質を抜けば間違いなく痩せてはいきますが同時に筋肉も細くなっていきますから。
もし抜くのであれば代謝が悪くなる夜だけにして下さい。
- 最近有名人が成功した「ドリンクダイエット」を行っていますがこれは問題ありますか?
- よく女性がダイエットの為〇〇ドリンクだけリンゴだけなどの「置き換え○○ダイエット」を行っている方がいますが基本的に人間の体は空腹を感じると「飢餓にそなえて」< 脂肪を蓄えておこう。> と防衛本能が働きます。
まず3食キチンと食べてください。ここから間違っている人が大勢います。(ほとんどの人です。)「ご飯の代わりに〇〇ダイエット」等はやめてしまうと「あっ。」という間にリバウンドしますよ。(笑)
簡単そうで人気がありますがマスコミや芸能人に騙されていると思ってください。それは筋肉も落としながら体重だけが落ちていきますので運動と正しい食事で楽しい減量を行っていきましょう。
それに結局食べられないストレスでそれを止めるとリバウンドする事が殆どです。
- ダイエットの為サラダだけ食べています。健康にも良さそうだし特に問題ないですよね?
- 「野菜だけしか食べないダイエットは逆に太りやすくなる。」と言ったらどうしますか?(言ってしまった。w)
そもそも人間にとって絶対必要な3大栄養素「タンパク質・炭水化物(糖質)・脂質」この中でも筋肉を作ると言われる「タンパク質」ですがこのタンパク質は筋肉を作るだけではありません。 髪の毛・爪・皮膚・内蔵・その他もろもろ。
ですから本来は筋肉だけでなくお肌の潤いを保ったり髪の毛のツヤを出したりするのも全てタンパク質が必要なのです。野菜だけのダイエットをすると「野菜には殆どタンパク質が入っていません。」
ですから結局「筋肉自体も分解されて減っていきます。」筋肉量が減ると基礎代謝が落ちて脂肪を燃しにくくするのです。食事制限を止めるとリバウンドの「おまけ」が待っていますよ。
長年色々な経験をしてきましたが最終的には「5大栄養素」をまんべんなく食べるのが一番です。
それに糖質・脂質たっぷりのドレッシングをかけるのですから体脂肪は減りませんし絶対健康上よくありません。
- 夜の晩酌が楽しみなのですがアルコールは飲んでもいいんですか?
- 私もビールが大好きで居酒屋に行けばビールジョッキ10杯は飲みます。(笑)でもたまに外に行くとき以外自宅で同じアルコールを飲むのであれば低カロリーで糖質ゼロの銘柄を選びましょう。
アルコールは「エンプティカロリー」と言い基本的にカロリーがあっても体内で分解され熱として放出されますのでほとんど脂肪に変換されずそこまで肥満にはつながりません。(もちろん多少影響はあります)晩酌は「おつまみ」で太るだけです。それと問題は糖質。
アルコールには「蒸留酒」と「醸造酒」があり蒸留酒は純粋なアルコールか若しくは水などで薄めているので基本的に糖質がほぼゼロで飲んでも問題ありません。ビールであれば糖質ゼロを。
その他焼酎ブランデーウイスキージンウオッカなどはほどほどなら大丈夫です。私も未だに毎晩ビールと焼酎を飲んでいます。
- 私も付き合いで飲み会が多いのですが濱西さんは本当に週1回居酒屋に行って痩せたんですか?
- 減量開始して毎日頑張っているのにどうしても付き合いで飲み会に参加しなければならない時もあります。断っても大丈夫な場合はそれで良いのですが社会人になるとそうでない時も多々あります。
私も断りきれない飲み会が何故か週に1回程ありました。(笑)(減量時後半に)
そういった時はもう割り切りましょう。また明日から頑張ればいいのです。日々頑張っているのであれば週に一度くらい好きなものを食べても大きく体重が増えるものではありません。(体験談)また居酒屋に行っても太らない食べ方もありますのでご安心を。
そして順調に減量ができてきたら逆に週に1回は好きなものを食べたほうが体の代謝がよくなります。これは人間本来の「防衛本能」が関係しています。これはまたスクールで詳しくご指導します。
- 以前「低インスリンダイエット」を行っていましたがあまり痩せません。
- 空腹の状態でいきなり炭水化物(糖質)を食べると一気に血糖値があがりそれを抑える為にすい臓から「インスリン」が分泌されます。このインスリンが血糖値を抑える役目をするのですがインスリンは余った糖を脂肪細胞に働きかけ太る原因をつくる「肥満ホルモン」と言われます。
太るのを防ぐ為には血糖値の上昇を緩やかにする食事方法が必要です。ここで登場するのが「GI値」。(グリセミックインデックス)GI値とは食品ごとに血糖値が上昇するスピードを計ったものです。
このGI値が低ければ低いほど血糖値の上昇が遅くなりインスリンの分泌も抑えられ太るのを予防できるため「低GI値ダイエット」が流行りました。
でも残念ながらザックリ言ってしまうとGI値の測定方法はいまだ確立されておらずデータの取り方もまちまちです。血糖値があがっても戻る時間が早かったり遅かったりで算出方法が曖昧なのです。
細かい計算式は割愛しますが「じゃがいも 90」「にんじん 80」と自然食品のGI値が非常に高く「コーラ43」「チョコレートケーキ 48」と太りそうなこれらの食品の方がGI値低いケースもありますので。
実際ケーキやチョコレートその他ジャンクフードの食べ過ぎで太る人は多いですが昔ながらの自然食品である栄養たっぷりのじゃがいもやにんじんまたGI値が高いとさせる果物の食べ過ぎで太った人を見た事ありますか?マスコミが言ったからと全てを信じる事は危険です。
- やっぱりダイエット中は外食禁止ですよね?
- もちろん日々摂取カロリーを意識しながら運動も行い体脂肪だけを落とす生活ですので高カロリーばかりの外食は禁止です。
私もそういった厳しい気持ちで過ごしていましたから減量時の後半週に1回しか行きませんでした。(笑)これも先ほど同様大人の付き合いもあって行かざるを得なかったのです。。。
これも同じ事で減量期間中に日々意識した生活を行い体もキチンと動かしている状態であれば週に1回くらい外食したところで何の変化もありません。これはもう10年以上実体験で解っています。
今現在太ったと感じる方も「たった1回の食事で太った」訳ではありませんよね?コツコツと積もり積もって気がついた時には「太った」と感じるはずです。
それと同じで毎日キチンと減量を意識した生活を送っていれば週に1回くらいの外食で太ることもないのです。(経験済)
もちろん行かなくて済むのであれば行かない方が減量結果は早いでしょう。ですがどうしても行かなければならない用件だったり毎日の節制でストレスが溜まったと思うのなら週に1回くらいはどうってことありません。
ストレスを溜める方が絶対太りますから。(キッパリ)毎日毎日苦しい事ばかりは続かないのです。ハマーダイエットスクールの減量方法は「ストレスを溜めず簡単・適当・お気楽」がモットーなのですから。
- 当然お菓子も禁止ですか?
- お菓子は全くと言っていいほど体にとって必要ないモノです。カロリーたっぷり脂質・糖質たっぷりで何一つ良いことはありません。「狂った油」と言われる「トランス脂肪酸」もたっぷり入っています。
太るため・体を壊す為の最良の食べ物です。(笑)必要な栄養素脂質・糖質は食事の中にも入っています。絶対に食べないでください。
「カロリーゼロ」と書かれていてもそれは日本の表示方法の定義が決まっているだけで実はカロリーはゼロではありません。沢山食べれば太ります。騙されないように。
また缶コーヒーには恐ろしいほどの砂糖が入っていますのでこちらも飲まないように。
食物繊維たっぷりで健康によいと宣伝している野菜ジュースも恐ろしいほど砂糖入りでエネルギーチャージのスティック型のお菓子も同様です。CM・マスコミに騙されないように。
とは言っても・・・どうしても無性に食べたくなる時もあるのが人間ですよね。(笑)
あるのです。解ります。私もありましたから(笑)そんな時は少しだけ食べましょう。それを我慢するのはストレスになります。
大量に食べるのは今までの苦労が水の泡になってしまうので少しだけ食べましょう。その時はその時で割り切りまた次の日から気合いを入れなおして頑張りましょう。
- プロテインは体に悪いのではないですか?
- プロテインとは日本語で訳すとタンパク質の事を指します。ですが昔も今もプロテインに対して誤解をもっている人が多いのも事実。
プロテインを飲むと太る・体に悪い・内臓を壊す飲むだけで筋肉がつく・薬に頼る筋肉は偽物だ等々・・・。気持ちは痛いほど解ります。なぜなら私も以前はそう思っていた人間ですから。(笑)
しかしプロテインは食べ物と考えてください。分類的には「食品」です。それも脂質・カロリーが低く良質なタンパク質だけを含んだ飲みやすくしかも美味しい食べ物。栄養も整えられます。
体を作るのに筋肉をつける為痩せる為にも必ずタンパク質が必要ですが通常の食事で賄えるのなら必要ありません。
これも実体験ですが40歳を越えてくるとプロテインの飲みすぎは肝臓にも負担がかかり調子が悪くなることもありますのでご自分の体調をみて判断してくださいね。
筋肉を増やす為に一日3回~5回飲んでも問題ないと言う人もいますがそれより間違いなく自然食品から摂取するタンパク質がいいです。
- 痩せたいけれど女性としては筋肉をつけたくありません。
- 女性に関しては間違った知識を持っている人が殆どです。「女性が筋トレをすると体が大きくなりムキムキになってしまうのでは?」と思っていませんか?これは大きな間違いです。
そもそも男性と女性では筋肉を付ける男性ホルモンが20倍ほど違いますので同じようなトレーニングをしても筋肉の付き方が全く違うのです。
女性がトレーニングをしてもムキムキにはなりませんからご安心を。逆に女性が筋肉トレーニングをする事でより女性らしい魅力的な体型に生まれ変わります。
たるんだ二の腕・脚・お腹周りが引き締まり垂れてきた胸やヒップが盛り上がりメリハリのある体が目指せます。
更に女性には嬉しい特典もあるのです。トレーニングで破壊された筋肉を修復する為に一気にホルモンが分泌されます。このホルモンには若返り効果もあるために筋肉と一緒に肌も若返り効果も期待できます。お肌の水分量を保っているのはこのホルモンの影響なのです。
肌の上から幾ら高価な化粧品を塗るよりもこのホルモンを分泌したほうが自然のもので体内から出てくるものですから何十倍も効果があると思いますよ。ですから女性こそ筋肉トレーニングが向いているのではと個人的には思っています。
- 濱西さんがお勧めする「水を沢山飲む」ですが水を沢山飲んだら「水太り」しませんか?
- たくさん水を飲むと「水太りする」といった都市伝説がありますがあれは全くの迷信ですからご安心を。正確には「体の代謝が落ちている状態なので水分を溜めやすい」という事です。
女性が気にする脚のむくみは下半身に老廃物が溜まっておきているものです。(もちろんその他にも理由はあります)水分が足に溜まっているのは新陳代謝が悪いから。沢山水分を取って代謝を活発にし水分と共に老廃物を出すこと。これが一番。
水を沢山飲むと尿や便と共に体の老廃物がごっそり出て代謝が活発になり痩せやすくなります。体の中にある老廃物は脂肪とくっつき易いのでいらないものはどんどん外に出していきましょう。
毎日続けていくと他の事をしなくともこれだけで痩せ易い体に変わっていくでしょう。私が昔から試行錯誤してきた減量でも水を大量に飲む事を始めた時からとても簡単に減量できるようになりました。
- レトルト食品を勧めていましたがあまり健康にはよくないですよね?
- もちろんです。断然「肉・魚・ご飯・生野菜が健康的に良いのは明白です。」私が一番お勧めしているのは雑炊や鍋といった油も使わず簡単にでき3大栄養素も取れかつ水分を含んで早い段階でお腹いっぱいなるものです。
私は朝昼飯は胸肉(もちろん皮抜き)と野菜をたっぷり入れた雑炊夜は鍋にしてゆっくりと満腹にしていきました。飽きのこないよう味噌で味付けをしたり醤油・めんつゆ・たまにはお茶漬けの素・松茸の吸い物など。
しかしさすがに毎日では飽きてしまいますのでそういった時の代用品でお勧めしています。しかしご紹介した食品は研究費もかかっていますし意外と高価な食品でもありますから。これは減量に困ったときのストレス発散と思ってください。
減量で一番大事な事は「ストレスを溜めない」事です。どれだけ最初のスタートダッシュで意識も高く食事制限できてもこれが2カ月3か月この状態をキープするのは難しいのです。
減量で一番大切な事は「続ける事」ですから。ストレスを溜めると血糖値もあがり体の本能で脂肪を蓄えようとします。
2~3週間死ぬ気で頑張るより2~3か月ダラダラ簡単・適当・お気軽に続けた方が絶対最後のゴールで素晴らしい世界が見れます。
- 一人暮らしで料理にも自信がありませんが大丈夫ですか?
- 会社勤めで一人暮らしの方も多いと思います。私も経験ありますがそんな忙しい毎日の中で自炊をするのは結構大変な事。ましてや減量の為のおかず作りやご飯を研ぐのも洗い物をするのも面倒だと感じる事でしょう。
そこで便利なものが一人暮らしにもってこい「パックご飯」です。私も長い間高価で不経済と思い使っていませんでしたが色々調べていくとコストパフォーマンスがいいのです。もちろん味も変わらず美味しく頂けます。
実際200g×3P入りで186円のお店もありました。(1コあたり63円程度)様々なメーカーから発売されていますがまとめ買いをすると通常のお米を買うよりも大変便利。
重たいお米を運ぶ手間も必要ありませんし研ぐ時間炊く時間電気代洗う時間片付けの時間何より一人暮らしで困るのは丁度食べたいだけ一人前を炊くのが難しい。多く炊いて残っても困ります。
このパックご飯を使えば欲しい時間に炊き上がりを待たずレンジですぐ食べられます。
また通常は200g入りですが100gずつ小分けになっているパックもありますので欲しい量だけ食べられ面倒な片付けも必要ありませんし何よりカロリー計算が楽です。
従来は茶碗一杯何キロカロリーと書いてあっても実際にご飯の重さを測るもの大変面倒。これならば200gにいくらと既に記載されていますのであとはおかずを調整するだけでOKです。
そのおかずも段取りよく現代の便利グッズを使えば驚くほど簡単にできます。私はこれらの事も踏まえ何度も「現代は本当に減量が簡単だ」と申し上げているのです。
- カロリー計算はどのようにするのですか?
- 適当です。(笑)失礼しました。^^;もっと細かく言うとカロリーはただの「エネルギーの単位」でここだけに注目してはいけないのです。
カロリーゼロのお菓子を食べても糖質がたっぷり入っているものもありますし逆にカロリーが多くても栄養素の高い鶏の胸肉を食べるのであれば断然胸肉の方がいいです。
ですから最初の2週間から1か月くらいはだいたい「○○○キロカロリー」前後を目安に甘いモノや揚げ物などを除くなんとなく太りそうにないものを食べていきましょう。カロリーは多少多くても少なくても構いません。
○○○キロカロリー以内におさめなさいと書いてある書籍もありましたがそこまで細かく気にすることはできません。何も食べられなくなります。(解らない時は質問してください。)
何度も言いますがハマー式ダイエットは「簡単・適当・お気楽」くらいの感じでちょうどいいのです。このくらいの気持ちの方がストレスも溜めず長続きします。
そうは言っても折角の減量ですからゆるい気持ちで進めていくうちにふと俄然やる気になる時も来ますので。まあ適当に1食○○○キロカロリー前後でいいや。とアバウトで大丈夫です。
- 無理な減量で栄養バランスは大丈夫なんですか?
- ハマーダイエットの特徴は「簡単・適当・お気軽」でストレスを溜めない事ですがそれ以前に「痩せるのではなく健康的に体脂肪だけ落とす」というものがあります。
ですから糖質カットはしませんし必ず5大栄養素は摂取して頂きます。(タンパク質・炭水化物(糖質)・脂質・ビタミン・ミネラル)
私もこの20年体と向き合ってきましたが食事の代わりに「○○だけの置き換えダイエット」は筋肉を落としながら体脂肪はあまり落ちず体重だけが落ちるものです。
長年研究するとやはりこの5大栄養素をまんべんなく摂取する事が一番減量には近道だと思っております。ですから肉・魚・卵・野菜・果物・ご飯等全て摂取していきます。
またそれらを準備するのも大変な事なのでそれをいかに簡単にするか?(理想は5分くらいで)を実践しております。現代は非常に便利なものが多いので私もやってきましたが会員の皆様もなんなくできると思いますよ。現代のダイエットは本当に便利で簡単になりました。
- 毎日3食食べてビールも飲んで居酒屋にも行って痩せたなんて信じられません。
- そうですね私も今考えると信じられません。(笑)でもこれが事実です。
41歳から再開した私の結果と何も知らないダイエット難民であった多くの受講生結果からも解ると思います。
もちろん3食も減量に適したものでなおかつ筋肉に大事な「タンパク質」を意識的に毎日摂取しこのタンパク質を体に消化吸収されるようにビタミン・ミネラルも摂っていましたよ。
もちろん大事な糖質もご飯を食べて摂取していました。また毎晩ビールも2本飲んでいましたが糖質ゼロでカロリー少なめのものを。
居酒屋に行っても血糖値があがらない順番・食べ方を意識し揚げ物の衣は取り除いて食べていました。運動もスキマ時間を利用して行っていましたし便利な食材やヘルシーに仕上がる調理器具も使っていました。
本当に何度も申し上げますが「現代は減量に関して便利なものが多すぎます。」代謝が悪くなる41歳でそれも短い期間で体脂肪一桁になるなんて夢にも思っていませんでした。ですから私や受講生がそうであったようにあなたでも正しく行えばできますよ。
- 体脂肪一桁になると寒くなったり免疫力が落ちたりしませんか?
- これも本当によく聞かれました。(汗)それも私が行っているジムのトレーナーさん達にも。更には栄養学などに詳しい運動指導者人にも聞かれました。
確かに書籍などにはそう書いてあります。また有名なトレーナーさんも言っています。うちのジムのトレーナー達もみんな勉強はしているので教科書通りにそう聞いてきます。しかしそういった方は残念ながら知識はあるのですが「実体験」がないのです。
私の実体験から言わせて頂ければ「ガリガリに痩せた人の体脂肪一桁ならば確かにそうかもしれませんが筋肉をまとった一桁は血流もよく常に筋肉が活動し代謝もよく熱を持ち全く寒くもなく逆に暑いくらいです。」と。
私は体脂肪5.5%です。(現在は8~9%)全く寒くもなく健康そのものです。
だったら逆に聞きたいのですが「体脂肪一桁のサッカー本田選手や長友選手イチロー選手も寒くて免疫力が無いのですか?いつもそんな体で試合に臨むのですか?」と言いたいです。
この社会では実体験もないのに机上の空論だけで語る輩がなんと多い事か。それが正論でまかり通っているから困ったものです。
脂肪は体温調節の役目もありますがそれだけではありません。病原菌を阻止する「免疫力」も腸内環境や細胞・酸素などで殆ど決まりますのでここでも食事が大切です。
皆様がジムに通っているのであればそのトレーナー達に現在の体脂肪を聞いてみて下さい。そこから判断してもいいと思いますよ。やはり経験は大切なのです。
- 腹筋はどうやったら割れるのですか?
- 腹筋そのものは既に割れています。しかしその上に脂肪が乗っているので見えないだけです。ですから腹筋を割るためにはまずしっかりと腹筋を鍛え筋肉自体を隆起させる事とその上に乗っている脂肪を減らす事が必要です。
よく質問されるのですがお腹だけの「部分痩せ」というものはありません。幻です(最近の研究ではトレーニングした筋肉の脂肪が多少燃焼効果があると言われますがまだ仮説の段階です。)
一番効率が良い方法はお腹の脂肪を減らす為に不思議な事ですが筋肉でも一番大きい「下半身」から鍛える事をお勧めします。下半身は人間の大部分の大きな筋肉です。ここを鍛える事によって痩せ易く筋肉も付きやすい体になります。
後は有酸素運動をして体脂肪を減らすしかありません。余談ですが私が今回の減量再開にあたってジムのトレーナーに「現代の腹筋を割るトレーニング」を色々と聞いたのですが残念ながらそのトレーナーともう数名の方も腹筋は割れていませんでした。(笑)
こちらも知識だけで実体験が無いので全く真実味がありませんでしたね。。。
- 肉を食べると太るのではないですか?
- これも大きな誤解があります。確かに肉にはカロリーが多い部位もありますが肉には豊富な「タンパク質」がありますので野菜だけ食べると逆に太りやすくなる事と同じでタンパク質不足で筋肉が減ってしまいます。
筋肉が減ると基礎代謝も減り太りやすく痩せにくい体になっていきます。筋肉があれば座っていても寝ていても脂肪を燃焼してくれますのでしっかり肉は選んで食べるようにしてください。
ちなみに国産牛より輸入肉の方がカロリー低くてお勧めです。赤身を食べていきましょう。
それに昔からボディビルダーや格闘家が好んで食べる「鶏のムネ肉・ササミ」は本当に高タンパク・低脂肪ですので減量中は意識して食べていきましょう。私もほとんど毎日食べていました。
実はこれダイエットだけでなく高齢者にも同じ事が言えます。肉を控えると同じように動物性タンパク質が減っていきますので筋肉や骨にも影響し転倒しやすくなったり骨折しやすくなったりするのです。
勿論過度に摂取する必要はありませんが人間の体を作っているのはタンパク質であると言うことは忘れないでください。
- ダイエット中なのですが順調に落ちていた体重が落ちません。
- これも予定通りです。ダイエットを始めた頃は体重が順調に落ちるのですがある時ピタリと止まってしまう事があります。ここでみんなイライラしてくるのですがこれには人間が持つ本来の防衛本能が影響しています。
ダイエットで体に栄養が無くなってくると体内では飢餓に備え食物のエネルギー吸収率を高めたり運動時の消費エネルギーを調節したりします。そうすることで体重の減少を防ぎ生命を保とうとするのです。
人間の危機管理システムみたいなものです。これは間違った食事制限をおこなった場合に顕著に表れますのでしっかりタンパク質を摂取しながら筋肉をつけ適度に運動も行うとそういった停滞期はあまり訪れません。
私はどんどん脂肪だけが落ちて行きました。これもキチンと必要な時に必要な栄養を摂取すると身体が再度代謝を良くし始めます。ここで揚げ物やスイーツを摂取する方法もあります。こちらもスクールで詳しく指導しています。
- お腹が空いたら「歯磨き」をすれば収まると聞いたのですが。
- こういった話しは昔からあります。「運動すれば」「ガムを噛めば」「歯磨きをすれば」「違うことに集中すれば」等々。
私は断言します。「お腹が空くときは空くんです。」そんなもので空腹は紛れません。「お腹が空いたら食べればいいんです。」それが自然でストレスも感じません。
ストレスを溜めると逆に血糖値もあがり体内に脂肪を蓄えようと防衛本能で太りやすくなります。私ももちろん参考までにダイエット本を読みますがあまりにも管理栄養士が書いた記事やマスコミ等が書く記事には真実味がありません。実体験が伴わないので全て机上の空論になっています。
こうすれば痩せる。このレシピで痩せる。みんなそんな記事を読みながら「それが毎日できれば苦労しないよ。」と思っているはずです。実体験が伴わない記事は信ぴょう性が薄いものです。
ハマーダイエットスクールでは私や受講生が成功した現代ならではのダイエットノウハウを全て公開しています。
また昔と比べて今は減量がホントに簡単だという事も実感しています。皆様には私が体験してきた減量メソッドをあますことなくお伝えしてきますので安心してください。
- ハマーダイエットスクールはネットを使って指導とありますがそれで本当に痩せるんですか?
- 私が「必ず痩せます」と言うより実際に入会された受講生の感想文をご覧下さい。もちろん体重や体脂肪の減量結果には幅がありますが指導通りに行いキチンと報告を怠らなかった会員様で「痩せなかった人は一人も存在しません。」
と言いますか今までのダイエット方法が90%以上間違った方法なのですよ。ご飯の代わりに置き換えダイエット。履くだけで痩せる。巻くだけで痩せる。飲むだけで痩せる。座るだけで痩せる。
まだまだたくさんありますがこのダイエット業界は「魑魅魍魎」の世界なのです。ですから商品を販売するために次から次へと毎年新しいダイエット方法が登場します。
私も書店のダイエットコーナーにいくと「これでもか」というくらいの書籍がありうんざりします。ですから本当に正しいダイエット方法を知ることが何よりも重要なのです。
そして更に大事な事は「ご本人が行動するかどうか?」ここにかかっています。
「川に牛を連れて行くのは人間の役目。でも水を飲むかどうかは牛次第」との言葉通り「知っているのと実際に行動するとでは天と地ほどの差があります。」
それを私が会員様が行動できるよう毎日働きかけるのです。
ですからネットだろうが電話だろうが大事な事は本人が行動するかどうかですから。人間とは弱い生き物で「解っていても継続できない」ものですから。
それを私が3ヶ月90日間毎日管理指導アドバイス時には叱咤激励して成功までの行動を促すのです。(ここでコーチングやNLPが役にたつのです。)
- 最近よくみかける個別のマンツーマンジムとの違いは何ですか?
- これは一言で言い表すのは難しいですね。。。まあ大きく違うのは実際の筋肉トレーニングをマンツーマンで指導してくれる点でしょうか。
人間誰しも自分に弱いものですのでそういったジムに高額な料金を払い入会し通う日程も決まっていれば嫌でも行かないといけないので必ずトレーニングをする点がメリットですよね。
それに対してハマーダイエットスクールは全て自宅で行える点が違うところかもしれません。しかし本当に一番違うところはマンツーマンジムと比べて「無理をしない。」点が一番のポイントです。
それらのジムは通常2ヶ月で結果を出すためにハードなトレーニングとかなり節制した糖質制限食を求められます。
期間が決まっているので続ける事はできるでしょうがその期間が終わったらモチベーションの糸が切れて自分で自分を管理できないところがデメリットかもしれません。他のジムを悪く言うつもりは全くありませんが大きく違う点はそこにあります。
ハマーダイエットは我が校のモットーでもありますが「簡単・適当・お気軽・ダラダラ」とあくまで「ストレスを溜めず。」「キツイ食事制限もなく。」「ダラダラ続ける」という点が大きく違います。
ですから受講期間が終わっても引き続き自分で同じ生活を繰り返しますので更にそれ以上健康的に実践できるのです。
減量・ダイエットは期間を決めて行なうものではありません。その人は人生はその後も何年何十年と続くのです。ですから見た目はもとより今後の健康も考えた場合自分の身体の体調管理は一生続くと思います。
もちろん私のサポートは無期限サポートですから悩んだことがあればフォローもしますし卒業された会員様にも未だに連絡をとっています。実際卒業後に体脂肪一桁になった男性もおられますし20キロ程のダイエットを成功された女性もいます。
減量で大事な事は何を差し置いても「ストレスを溜めない。」「ダラダラでも続ける事。」これが一番なのです。
- 痩せなかったら本当に返金してくれるのですか?
- もちろん喜んで返金します。しかし私が指導させて頂く減量法は20年近く体と向き合って「減量トレーナー」と言われた私でさえ驚くほどストレスなく簡単にでき41歳にして簡単に「体脂肪率5.5%」まで達成する事のできた「現代ならではの最新減量法です。」
実際に過去の会員様も全員痩せられました。
それでも「痩せれない」といった人は「人類」に存在する訳もありませんが万が一億が一。この通り実行し全く痩せなかったと言う人がいるのであれば喜んで受講費を「全額返金」させて頂きます。
しかしそんな人間は地球上どこを探してもいるはずもありません。人間の体は「口にするものを代えるだけ」で思う通りに変化させる事ができるのですから。
これは入校前の心配事を少しでも払拭させるご提案なだけですから。どうぞご安心してご入校下さい。しかし指導を全く守らず報告もなく暴飲暴食を繰り返した生徒には当然適用されません。それは日々の連絡事項にて確認させて頂きます。
- 私は糖尿病なのですがこんな私でも痩せますか?
- 誠に申し訳ないのですが「糖尿病患者・高血圧・うつ・持病がある。その他何らかの病気をかかえている人」はご入校をご遠慮させていただいております。
糖尿病の方や高血圧等確かに血糖値をあげない方法や食事によって上昇を抑えたり運動により健康に導く術は持っておりますが私は専門の医者ではありません。
なんらかの持病・問題がある方は何かあっても行けませんのでまずは医師の診断を仰ぎ健康治療から行ってください。ですから入校頂ける方は「健康な方」に限らさせて頂きます。誠に申し訳ございません。
- 今までの生徒さんですごい減量されたのはどのくらいですか?
- 過去の受講生の中には1ヶ月で5~6キロ。2ヶ月で10キロ。2ヶ月で体脂肪一桁達成。3ヶ月経過時点で15キロ減などの方がいらっしゃいます。
もちろんもともとの脂肪の量もそれぞれ違いますので一概には言えませんが一番大幅な数字は体重91キロから体脂肪一桁を達成した方ですかね?私より結果を出したのです。(苦笑)
- 特別コースは何カ月在籍可能なんですか?
- 特別コースはご自分の都合に合わせて実践して頂くコースになっております。通常は3ヶ月90日間(プラス1カ月)のプログラムですがそれよりもゆっくりダイエットをしたい人向けのコースです。
以前女性の受講生から「もっとゆっくりダイエット」がしたいとのお声があがりましたので特別に設けたコースです。ですから受講期間は決まっておりません。いつでも入会・退会可能です。(退会する際には前月20日までにご連絡ください)
ですが私が個人的に思うのはある程度の目標を持ち「○月までに何キロ落とす」と予め期間を決めた方が結果が出やすいと思っています。
そうしないといつまでもダラダラ時間だけが経過してしまいます。長くても半年から1年くらいの間に結果を出しそこからは体型を維持していくのがベストではないでしょうか?